名前 | 国土交通省水管理・国土保全局河川計画課河川情報企画室 |
---|---|
組織名 | 国土交通省水管理・国土保全局河川計画課河川情報企画室 |
電子メールアドレス | dias-office@diasjp.net |
一迫レーダ観測所は撤去のため2015年12月14日以降のデータが存在しません
一関レーダ観測所は撤去のため2017年2月13日以降のデータが存在しません
2018年7月9日から次の3地点追加されました。
1.鷹巣局レーダ観測所 (秋田県):XバンドMPレーダ
2.明神山レーダ観測所 (愛媛県):CバンドMPレーダ
3.八本木山レーダ観測所(長崎県) :CバンドMPレーダ
2020年10月27日から次の1地点追加されました。
1.函岳レーダ観測所 (北海道):CバンドMPレーダ
2021年1月24日から次の地点が追加されました。
1.宝達山レーダ観測所(北陸) : CバンドMPレーダ
2022年8月29日から次の地点が追加されました。
1.霧裏山レーダ観測所(北海道) : CバンドMPレーダ
1. 本データは、研究及び教育の目的のみに利用し、営利をはじめ、申請書に記載した利用目的以外に利用しないこと。
2. 本データを使用する研究グループの責任者の氏名・所属・連絡先及び利用目的を明らかにすること。特段な事情が無い限り、利用期間は原則 3 年以内とする。ただし、利用規約に違反している事が確認された場合等は利用期間に関わらず、利用の停止を行うことがある。
3. 本データの利用期間終了または利用の停止の措置の後、本データの利用を停止し、本データは速やかに破棄すること。ただし、本データを利用した学会発表・論文発表・誌上発表・報告等の根拠としての保管は、その限りではない。
4. 本データの内容を改変しないこと。
5. 本データを研究グループ以外の第三者に提供しないこと。
6. 本データを利用した学会発表・論文発表・誌上発表・報告等を行った場合は、公表物の写し(論文の場合は別刷り、口頭・ポスター発表の場合は講演要旨のコピー)を下記の連絡・送付先に提出すること。
●連絡・送付先
〒100-8918 東京都千代田区霞が関 2-1-3 中央合同庁舎3号館
国土交通省 水管理・国土保全局 河川計画課 河川情報企画室宛
Email: hqt-dias@gxb.mlit.go.jp
また、プロジェクトデータ利用規約が定める連絡・送付先にも提出すること。
7. 本データを利用した成果物(6.によりデータ提供者に提出した資料)の内容に係るデータ提供者からの問い合わせに協力すること。
【免責事項】
1.データ提供者は,利用者が本データを利用することによって生じる,いかなる損害についても責任を負わない.
2.データ提供者は,予告なしにデータの提供を中止することがある.
3.データ提供者は,提供したデータに関する処理・解析作業についてサポートしない.
本データを利用した学会発表・論文発表・誌上発表・報告等を行う場合は、これを利用した旨を明記すること(下記の「引用例」参照)。
●引用例
“利用したXRAINデータは、国土交通省より提供されたものである”
|