名称 | GRENE_ei_EcoBiodiv_MAPHATJP_データセット |
版 | 0.9 |
略称 | MAPHATJP |
メタデータID | GRENE_ei_EcoBiodiv_MAPHATJP20240612163941-ja |
名前 | 倉島 治 |
---|---|
組織名 | 東京大学 |
住所 | 日本, 153-8902, 東京都, 目黒区, 駒場 3-8-1 |
電話番号 | +81-3-5454-4305 |
ファクシミリ番号 | +81-3-5454-4305 |
電子メールアドレス | osamu@darwin.c.u-tokyo.ac.jp |
本データセットは、1188種の植物生育適地推定データです。日本標準メッシュの第3次メッシュ解像度で整備されています。環境省植生調査(2000-2012年)より抽出した出現種データを応答変数として生育適地を推定しています。説明変数となる環境要因は、年平均気温、夏季降水量、冬季降水量、地形的土壌湿性度指数(TWI)、地形区分(低地・丘陵・山地の 3カテゴリー)、火山性物質(表層地質)の有無、石灰岩(表層地質)の有無、超塩基性岩(表層地質)の有無、周辺二次植生割合、周辺植林割合、周辺農地割合、周辺都市割合となります。これら変数は全て第3次メッシュ解像度データになります。土地利用割合(周辺二次植生割合、周辺植林割合、周辺農地割合、周辺都市割合)は、該当する 3次メッシュの周囲 8メッシュも含めて合計 9メッシュ分から算出しています。植物種ごとの分布モデル構築には、MaxEnt(http://www.cs.princeton.edu/∼schapire/maxent/)を利用しています。
キーワードタイプ | キーワード | シソーラス名 |
---|---|---|
place | Asia > Eastern Asia > Japan | Country |
theme | Ecosystems, Biodiversity | GEOSS |
theme | Biodiversity | GEO_COP |
データセットのダウンロードサイト : http://gnetum.c.u-tokyo.ac.jp/maphatjp/
本データセットに利用されている環境変数
01. 年平均気温:WorldClim v1.4 (Hijmans et al., 2005) より作成。
02. 夏季降水量:WorldClim v1.4 (Hijmans et al., 2005) より作成。
03. 冬季降水量:WorldClim v1.4 (Hijmans et al., 2005) より作成。
04. 地形的土壌湿性度指数(TWI):数値地図50mメッシュ(国土地理院, 2001)より作成。
05. 地形区分:若松ら(2005)を再分類して作成(低地・丘陵・山地の 3カテゴリー)。
06. 火山性物質(表層地質):国土数値情報(土地分類メッシュ昭和54年度)(国土交通省, 2002)より作成。
07. 石灰岩(表層地質):国土数値情報(土地分類メッシュ昭和54年度)(国土交通省, 2002)より作成。
08. 超塩基性岩(表層地質):国土数値情報(土地分類メッシュ昭和54年度)(国土交通省, 2002)より作成。
09. 周辺二次植生割合:小川ら (2013) および Akasaka et al. (2014) を利用して第 5回自然環境保全基礎調査植生図(環境庁, 1999)を再分類して作成。該当する 3次メッシュの周囲 8メッシュも含めて合計 9メッシュ分から算出。
10. 周辺植林割合:小川ら (2013) および Akasaka et al. (2014) を利用して第 5回自然環境保全基礎調査植生図(環境庁, 1999)を再分類して作成。該当する 3次メッシュの周囲 8メッシュも含めて合計 9メッシュ分から算出。
11. 周辺農地割合:小川ら (2013) および Akasaka et al. (2014) を利用して第 5回自然環境保全基礎調査植生図(環境庁, 1999)を再分類して作成。該当する 3次メッシュの周囲 8メッシュも含めて合計 9メッシュ分から算出。
12. 周辺都市割合:小川ら (2013) および Akasaka et al. (2014) を利用して第 5回自然環境保全基礎調査植生図(環境庁, 1999)を再分類して作成(面積率)。該当する 3次メッシュの周囲 8メッシュも含めて合計 9メッシュ分から算出。
本データセットに利用されている応答変数
出現植物(分布):環境省第6-7回植生調査(2000〜2012年調査分)より作成。対象は 50 地点以上から出現している 1188 種。なお、種名(和名および学名)は Ylist (米倉・梶田, 2003) をもとに整理。
ご利用の際は、以下のように引用あるいは成果物に明記してください。
Saito M.U., Kurashima O., Ito M., 2016. Maps of potential habitats for Japanese plant species. Available at http://gnetum.c.u-tokyo.ac.jp/maphatjp/.